特区政府と香港貿易発展局(HKTDC)は11月24日、第1回アジア医療健康サミットフォーラムを開催した。25日付香港各紙によると、フォーラムはオンラインとオフラインで開催し、世界各国・地域から70人余りの医療衛生担当官、国際組織代表、医学界科学研究専門家、財界・投資家がゲストスピーカーとして参加。計18回のフォーラムが行われ、海外のスピーカーはリモートで出席した。新型コロナウイルス流行の下で開かれたため、中国本土と海外の衛生部門や国際組織の代表者はいずれも世界の協力によるコロナ対策が最重要と指摘。コロナなど公共衛生政策のほかにはデジタルヘルスケア、粤港澳大湾区の医療健康の融合、人工知能(AI)の発展などが議題となった。林鄭月娥・行政長官は特区政府が過去4年に計1300億ドル余りを投じてイノベーション科学技術産業を推進してきたことを紹介。深セン市との協力による落馬洲の港深創新科技園が2024年に完成する予定で、医療科学技術を振興することが第1の目標と述べた。
日刊香港ポストは月曜から金曜まで配信しています。ウェブ版に掲載されないニュースも掲載しています。時差ゼロで香港や中国各地の現地ニュースをくまなくチェックできます。購読は無料です。登録はこちらから。