香港と中国本土の政治・経済・社会ニュースを日本語で速報します
香港―社会

外国人家政婦の柔軟措置は5月撤廃

特区政府は12月19日、外国人家政婦とその雇用主のために新型コロナウイルス感染症(COVID―19)流行に対応した柔軟措置を来年5月1日で打ち切ると発表した。来年5月以降、雇用主が現行の雇用契約を延長することと外国人家政婦が元の居住地に帰るのを延期することは認められなくなる。同日の香港メディアによると、政府は外国人家政婦とその雇用主が新型コロナ流行に対応するため、2020年初めから一連の便利措置を実施。現行の雇用契約の有効期限延長、外国人家政婦が元の居住地に戻るのを延期することを容認する柔軟措置が含まれている。政府は新型コロナ流行状況の変化に留意して措置の見直しと調整を行うと指摘。フライトのサーキットブレイカー措置が地域ごとは4月1日、個別路線は7月7日に撤廃され、外国人家政婦の主要供給地と香港を往来するフライトが続々と運航を再開したことや、香港入境時の強制検疫が9月26日に撤廃されたことなどから、政府は状況を見直して来年5月1日に同柔軟措置を取りやめることを決定したという。

今なら無料 日刊香港ポストの購読はこちらから
香港メールニュースのご登録

日刊香港ポストは月曜から金曜まで配信しています。ウェブ版に掲載されないニュースも掲載しています。時差ゼロで香港や中国各地の現地ニュースをくまなくチェックできます。購読は無料です。登録はこちらから