香港と日本の文化・経済・社会面で交流を広げるNPO法人日本香港協会は二松学舎大学と共催し、第19期華人経営研究オンライン講座(Chinese Management & Marketing School) 全17回を2部構成で開講、中国・華人圏ビジネスの本質を探究する。講義は毎週木曜日午後6時(香港時間)からで、一流講師による講義及び質疑応答含め約1時間45分間の充実した内容となる。
第1部理論編(6月5日より7月24日まで)8講座では古代からの思想文化と歴史を概観、国情・中国思想・戦略の3分野に焦点を当て中国人特有の関係、面子、人情の本質に迫る。9月4日開講の第2部実践編は9講座(最終日10月30日は特別講座を予定)で、経済分析・事業経営戦略・リスクマネジメント・香港コネクションの4分野においてビジネス現場で活躍中の講師が実践的な内容を解説。全てオンラインで行われる上1週間アーカイブ視聴があるため、リアルタイムで受講できない場合や会社の研修にも対応可能。受講料は全17講座一括5万円、理論編・実践編のみ受講は各3万円、分割受講も可。
日本香港協会会員になると優待あり。
特典や詳細は http://www.jhks.gr.jp/school/index.html
申込は https://jhks.tokyo/form_cmms
一流講師陣の解説をリーズナブルに受講できる本講座は、社員教育・自己啓発のツールとして現場ビジネスの深掘りや、新たな気付き等ビジネスに役立つとの評価で、今年で第19回を重ねる長寿講座となっている。



日刊香港ポストは月曜から金曜まで配信しています。ウェブ版に掲載されないニュースも掲載しています。時差ゼロで香港や中国各地の現地ニュースをくまなくチェックできます。購読は無料です。登録はこちらから。