哲学エッセイ 風土 福島で「共生」を考える 2025年9月3日 eto.hkp https://hkmn.jp/wp-content/uploads/2019/10/HKPOST.jpg 香港ポスト 戦後80年の節目に、二回福島県へ行ってきた。一つ目は、理系の先生が企画した「福島復興知学」のフィールド学習であり、私は引率教員として参加した。二つ目は、私が企画した「共生」を考える …
哲学エッセイ 風土 スロベニアの風土 2025年7月5日 eto.hkp https://hkmn.jp/wp-content/uploads/2019/10/HKPOST.jpg 香港ポスト 1927年~1928年にドイツ・フランス・イタリアに滞在した哲学者の和辻哲郎は、ヨーロッパの風土を「牧場型」としている。無論、牧場は太古から存在するわけではなく、人間が原始林と長年 …
哲学エッセイ 風土 ウクライナの風土 2025年4月30日 eto.hkp https://hkmn.jp/wp-content/uploads/2019/10/HKPOST.jpg 香港ポスト ウクライナへのロシアの侵攻が4年目を迎え、日本に避難していたウクライナ人出身のオレクサンデルさんが、ヨーロッパへ帰ることになった。都内には3年間くらい住んでおり、日本語を勉強しなが …
哲学エッセイ 風土 アメリカ的風土 2025年3月4日 eto.hkp https://hkmn.jp/wp-content/uploads/2019/10/HKPOST.jpg 香港ポスト 和辻哲郎に『風土』という著作がある。英訳では『Climate』となっているが、「風土」とは気候だけではなく、その土地の気候・文化・歴史などのありさまである。 地球規模の「気候変動」 …